2013年10月15日
刃物まつり!!
岐阜県関市は刃物の町。
そんな関で行われた「刃物まつり」に行ってきましたよ。

そんな関で行われた「刃物まつり」に行ってきましたよ。
刃物まつりは関の町の至る所であらゆるイベントが行われるのが特徴。
上の写真のような、いかにもお祭り的なテントが並んでいるのは
本町通り商店街。
ま、ここは人も多いしサラッと通り過ぎ・・・

↑すぐ近くのホールでは「アウトドアナイフショウ」が開催されていました。
日本中のナイフ作家さんたちが一堂に会する大きなショウです。
購入せずとも、作品の美しさを見て触れ、作家さん本人とも会える良い機会です。

↑ワールドクラスのナイフファクトリーであるG.SAKAIへも訪問。
G.SAKAIといえば、スパイダルコ、アルマー、ガーバー、SOG等々の
ナイフ製造も手掛けており、前々から来てみたかったのです。
住宅街の中ですが、広くて綺麗な場所でした。

↑G.SAKAIでは、鷹匠の鵜飼さんによるデモンストレーションも行われました。

↑鵜飼さんの相棒。ハリスホークって言うらしい。
カッコええ・・・
今年は天気もよく、あちこち見て回るには絶好の日和。
・・・ま、ちと暑いぐらいでしたが。
他にもあちこち廻ったんですけど、続きは次回に。
上の写真のような、いかにもお祭り的なテントが並んでいるのは
本町通り商店街。
ま、ここは人も多いしサラッと通り過ぎ・・・
↑すぐ近くのホールでは「アウトドアナイフショウ」が開催されていました。
日本中のナイフ作家さんたちが一堂に会する大きなショウです。
購入せずとも、作品の美しさを見て触れ、作家さん本人とも会える良い機会です。
↑ワールドクラスのナイフファクトリーであるG.SAKAIへも訪問。
G.SAKAIといえば、スパイダルコ、アルマー、ガーバー、SOG等々の
ナイフ製造も手掛けており、前々から来てみたかったのです。
住宅街の中ですが、広くて綺麗な場所でした。

↑G.SAKAIでは、鷹匠の鵜飼さんによるデモンストレーションも行われました。

↑鵜飼さんの相棒。ハリスホークって言うらしい。
カッコええ・・・

今年は天気もよく、あちこち見て回るには絶好の日和。
・・・ま、ちと暑いぐらいでしたが。
他にもあちこち廻ったんですけど、続きは次回に。
Posted by きゃみー at 21:54│Comments(0)
│その他雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。