ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年06月12日

#1とにかく一度やってみよう

2011年5月20日

キャンプの道具もとりあえず整ったし、まずは1回どこかへ行ってみよう!
ということで、10年程前に友人と行ったことのある本栖湖キャンプ場に行くことに。
金曜日に休みも取れたし天気もよさそう。

まずは荷物を車に載せなくては・・・
コペンの積載能力は、屋根を閉じていればまあまあですが
屋根を開けると殆ど積めない。

でも、トランクにテントとシュラフ、座席後部の僅かなスペースに
調理道具や椅子ぐらいは積めるはず。
確信はあったが実際に積んでみたのは出発の朝。。。

で、トランクはこうなりました。
#1とにかく一度やってみよう
「これしか積めない」じゃなくて「これだけ積めるっ!」
・・・気持ちが大事パンチ

そして座席周りは
#1とにかく一度やってみよう
やはり銀マットがかさばるものの、無事に積めましたよ、2人分。

この装備で出発。道志みちを山梨方面に進んだのでありました。

河口湖近辺のスーパーで買い物を済ませ、本栖湖キャンプ場へチェックイン。
2組の先客がいたものの、平日なのでさすがに人も少ない。
早速テントを張る場所を探す。
コペンの低い車高で林の中をウロウロ。
底を擦らないように慎重に。。。汗

で、良さそうな場所にテント設営!
炊事場とトイレから少し離れちゃいましたが。
#1とにかく一度やってみよう

ちょっと一息ついてから早めの夕飯の支度に。
今晩はカレーうどん。
準備に夢中で写真はあまり撮ってないことにあとで気付くタラ~
#1とにかく一度やってみよう

スクエアコッヘルとガスバーナーはなかなかよい使い勝手。
フライパンも付いているので料理の幅も広がります。

ビールを飲みながら食事をして、静かなひとときを過ごしました。
ああ、来てよかった。

翌日は早めに撤収して一路浜名湖へ。
うなぎがどうしても食べたくて。。。ただそれだけ。
#1とにかく一度やってみよう
白焼き、初めて食べましたがウマいのなんのって。
でもまた食事に夢中で写真はあまり撮れず・・・
その後浜名湖畔を散策して、帰宅したのでありました。


かなり適当に計画を立てちゃいましたが、天気もよかったので
なんとかなってしまいました。
これは入梅前にもう一度行きたいぞ!
と、すっかりキャンプの魅力に取りつかれた初キャンプでした。



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
#1とにかく一度やってみよう
    コメント(0)