ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年06月12日

#2入梅前に

2011年6月4日

最初のキャンプから無事に帰宅し、思ったことは
「梅雨入りする前にもう一度キャンプをやっときたい」

せっかく買いそろえた道具を、早めにもう一度使って
慣れておきたかったのです。
それにキャンプ場が空いているこの時期に、静かなところで
ぼけ〜っとしたかったこともあり。。。

ということで、今回も富士五湖。
西湖キャンプ場テント村へ。。。

ここのキャンプ場は湖畔からちょっとだけ奥に入ったところにあるので
一度看板を見落としてしまいました。。
それでも無事にチェックインすると、すでに3組ほど先客がいらっしゃる様子。
早速フィールドの奥の方にテントを張ることに。
#2入梅前に
本栖湖のときは林の中でしたが、今回は視界も開けた場所です。
テントの設営も2回目なので手早く終了。

16時頃から夕飯。きゃみーの休日は普段でも夕飯が早いのです。
17時半頃には一通り食べ終わり、炊事場へ洗い物に。
そこでバイクで来られていた方と挨拶とちょっとした会話。
きゃみー:「もう夕飯済ませちゃいました」
バイクの方:「え、もう片付けですか?」
きゃみー:「はい。普段から早いんで」
バイクの方:「じゃああとは寝るだけじゃないですか!」
・・・確かに汗
ん〜、お菓子とビールが少しあるものの、他にやることはなし。
空はまだ明るいしなぁ。
でも、特に何をするわけでもなく、鳥のさえずりに耳を傾けながら飲んだビールはウマかったビール
21時ぐらいには寝てしまったんだろうか。。。覚えてない


翌朝、起きてみれば辺り一面霧の中。うーん幻想的。
#2入梅前に
都会に住んでるから珍しく見えるんであって、この辺では特に変わった現象でもないんでしょうねー。
起きてからもまた、しばらくボーッと空を見てました。
ほんと、他に何もすることないのか!ってちょっと思ったりして。
でもなんだか贅沢な時間を過ごせました。

無洗米をコッフェルとバーナーで炊き、卵かけごはんの朝食を食べて
キャンプ場をあとにしたのでした。

ふらりと出かけたワリには、よいキャンプとなりました。

タグ :西湖

同じカテゴリー(西湖キャンプ場テント村)の記事画像
つかの間の夏休み
同じカテゴリー(西湖キャンプ場テント村)の記事
 つかの間の夏休み (2011-08-21 21:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
#2入梅前に
    コメント(0)