ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年06月10日

まずは道具

軽オープンカーであるコペンでキャンプしよう!
と決めたら、キャンプ用品の選定にも基準ができました。

最低限の荷物にする
 …とりあえず必要なものを揃えて、まずはフィールドに飛び出したい。
 テントにシュラフ、それに簡単な食事が作れる道具があればOK。
 数回行けば、また必要なものが判ってくるだろうと。

小さくたためること
 …これは大切。
 大きかったら車に積めない。。。ガーン
 ただ、重さはあまり気にしないことにしました。

高価なものはなるべく避ける
 …小さくたためる物って、突き詰めると結構高価だったりして。
 道具にお金を掛けすぎてフィールドに行けない!なーんてことにならないように、節度を持って選ぶ。

と、そんなこんなで装備は揃っていきました。
<テント>
 モンベル クロノスドーム2型
  …テントは初めて購入するため、無難なものを選択。

<シュラフ>
 ナンガ ポーリッシュバック450DX

 …コンパクトさ重視でダウンに。

<マット>
 ハイランダー ジャバラマット
 …ここはコスト重視で。機能や収納に不満があれば買い替えよう。

<コッヘル>
 ユニフレーム トレイルスクエアコッヘル3
 …料理は好きなので、フライパンもついていてメニューのバリエーションも広がるかなと思い選択。

<ガスバーナー>
 ソト レギュレーターストーブ ST-310
 …ガスの調達が簡単なものを選択。

このぐらいで、とりあえず1泊ぐらいなら飛び出せるかと。。
はてさて、どうなりますことやら。


同じカテゴリー(準備編)の記事画像
モンベルフェアでの収穫
モンベルのフェア
確保!
ロープの結び方
ペンタ君
同じカテゴリー(準備編)の記事
 モンベルフェアでの収穫 (2011-10-01 20:23)
 モンベルのフェア (2011-10-01 14:21)
 確保! (2011-09-23 22:05)
 ロープの結び方 (2011-07-23 17:51)
 ペンタ君 (2011-07-17 15:55)
 きっかけは・・・ (2011-06-09 06:55)

Posted by きゃみー at 05:32│Comments(0)準備編
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まずは道具
    コメント(0)