ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年06月14日

#3雨の軽井沢〜まさかの二週連続キャンプ〜

2011年6月10日

天気は良くないとわかっていた。
先週の西湖キャンプは満足だった。

でも今回、二週連続でキャンプを強行したのだった。。
なぜなら。。。


焚火やりたい

前回の西湖から帰ってきて、まず思ったのがそれ。
やっぱり一度はキャンプで焚火やりたいっすよ。

金曜日にお休みがとれたので、ネットで評判のよかったユニフレーム ファイアスタンド2を近所のアウトドアショップで買い、次の行き先をネットで探す。
天気はどこもよくない。
でも北の方ほど降水量は少ないみたい。
ということで、この時期の平日は料金がお安い北軽井沢の「アウトサイドベース」に行くことにした。
#3雨の軽井沢〜まさかの二週連続キャンプ〜

宿泊客は今のところ我々1組だけらしい。
テントはスタッフさんお勧めの、テントサイト奥の高台に設営。
カッコウやウグイスが鳴く声が響く、とてもいい場所です。
カッコウの鳴き声って、好きだなぁ。。

焚火にはちょいと時間が早かったのであたりを散策することに。
キャンプ場奥から伸びるケモノミチを歩く。。
途中、視界の開けた場所が。天気のいい夜には星がたくさん見えるんだろうな。

「浅間大滝→」って看板があったから歩いてみたら、思いのほか距離があって疲れましたガーン
・・・普段の運動不足がいけませんね。

でもなんとか到着。
#3雨の軽井沢〜まさかの二週連続キャンプ〜
滝の流れに疲れも忘れる・・・
こともなくタラ~
来た道は帰らなきゃいけない。はぁ〜ダウン

約2時間の散歩の後、いよいよ焚火!
#3雨の軽井沢〜まさかの二週連続キャンプ〜
そしてサツマイモとニンニクをホイル焼き。
加減がわからず結構焦げたが焚き火ウマかった。
あ〜、楽しい
でもこの時期の焚火は少々熱いな。。

結局この日は雨に降られないまま就寝。
しかし翌朝、テントを叩く雨音で目覚める雨
でもこれは織り込み済み。
雨でどのぐらい行動が制限されるか、体験したかったわけです。
タープがないので食事はテントの中でパンを食べる。
クロノスドーム2型の前室は広くはないが、工夫すればそこで料理ができそうだ。
今回はやらなかったけど。

100円ショップのレインコートを着て撤収作業開始。
幸い雨も弱くなってきたので、難なく終了。

ん〜、今回の程度の雨ならなんとかなりそう。と実感。
今後はわざわざ雨の日にキャンプすることはないかもしれないが。。。タラ~



そ れ と
軽井沢蒸留所の見学にも行ってきました。
以前行った白州蒸留所とは規模が違いますが、綺麗でいいところです。
#3雨の軽井沢〜まさかの二週連続キャンプ〜
あ〜、ここでウィスキー試飲しながらキャンプしたかったな。。

タグ :軽井沢焚火


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
#3雨の軽井沢〜まさかの二週連続キャンプ〜
    コメント(0)