2011年06月18日
枝豆収穫
キャンプとは関係ありませんが
ベランダ菜園を始めて3年目。
毎年、菜園シーズンは枝豆から始まります。
ベランダ菜園を始めて3年目。
毎年、菜園シーズンは枝豆から始まります。
ゴールデンウイーク中に買ってきた苗。
植えた当時はこんな感じでした。

しかしっ!
今年はなぜかだんだん元気がなくなり
収穫時はこんな感じに・・・

今までで一番残念な結果に
4株植えましたが収穫は例年より悪く。
う〜ん、連作したからか?
肥料あげすぎたか?
ともあれ、少ないながらも採れたてを茹でて食べることに。

今回は私のお気に入りの酒蔵、「千曲錦」の
発泡性日本酒「スパーク・リ・ヴァン」でいただきます。
うーん、豆も小さいけど、甘さは例年と変わらずウマいっ!
お店で売っている豆とは比べ物になりませんよ
ベランダ菜園のシーズンは始まったばっかり。
さてと、今度は何を植えようかな?
植えた当時はこんな感じでした。

しかしっ!
今年はなぜかだんだん元気がなくなり
収穫時はこんな感じに・・・

今までで一番残念な結果に

4株植えましたが収穫は例年より悪く。
う〜ん、連作したからか?
肥料あげすぎたか?
ともあれ、少ないながらも採れたてを茹でて食べることに。

今回は私のお気に入りの酒蔵、「千曲錦」の
発泡性日本酒「スパーク・リ・ヴァン」でいただきます。
うーん、豆も小さいけど、甘さは例年と変わらずウマいっ!
お店で売っている豆とは比べ物になりませんよ

ベランダ菜園のシーズンは始まったばっかり。
さてと、今度は何を植えようかな?
タグ :ベランダ菜園
Posted by きゃみー at 20:18│Comments(9)
│ベランダ菜園
この記事へのコメント
初めまして。
キャンプブログを徘徊して辿り着きました。
豆類は連作すると連作障害を起こしますよ。
豆類の後は芋科の作物が良いと聞きますので、
試してあげて下さい。
キャンプブログを徘徊して辿り着きました。
豆類は連作すると連作障害を起こしますよ。
豆類の後は芋科の作物が良いと聞きますので、
試してあげて下さい。
Posted by 大尉 at 2011年06月19日 03:00
はじめまして。
足跡よりお邪魔です。
前記事拝見しました、良いすね〜個性ある車でのキャンプ♪
それがスタイルってもんですよ。
相方さん、相棒と楽しいキャンプライフを(^-^)v
足跡よりお邪魔です。
前記事拝見しました、良いすね〜個性ある車でのキャンプ♪
それがスタイルってもんですよ。
相方さん、相棒と楽しいキャンプライフを(^-^)v
Posted by kabu at 2011年06月20日 19:28
足跡よりお邪魔です。
前記事拝見しました、良いすね〜個性ある車でのキャンプ。
相棒と相方さんと楽しいキャンプライフを♪
前記事拝見しました、良いすね〜個性ある車でのキャンプ。
相棒と相方さんと楽しいキャンプライフを♪
Posted by kabu at 2011年06月20日 19:46
大尉さん、はじめまして。
初コメント、ありがとうございます!
やはり連作障害なんでしょうねー。
ちょっと心配はしていたのですが。。
いい勉強になりました。
豆類のあとは芋科が良いのですか。
アドバイスありがとうございます!
ベランダ菜園もまだまだ知らないことばかり。
でもそれが楽しいのです♪
今後ともよろしくおねがいします!
初コメント、ありがとうございます!
やはり連作障害なんでしょうねー。
ちょっと心配はしていたのですが。。
いい勉強になりました。
豆類のあとは芋科が良いのですか。
アドバイスありがとうございます!
ベランダ菜園もまだまだ知らないことばかり。
でもそれが楽しいのです♪
今後ともよろしくおねがいします!
Posted by きゃみー
at 2011年06月20日 22:25

kabuさん、はじめまして!
コメントありがとうございますm(_ _)m
思うにコペンは「日本一荷物の載らない車」だと思うのですが、そこに載せる荷物を厳選するのも楽しいです。
そして、オープンにしてキャンプ場へ向かうドライブは最高!
そんなちょっと変わったキャンプ初心者ですが、今後ともよろしくお願いします。
コメントありがとうございますm(_ _)m
思うにコペンは「日本一荷物の載らない車」だと思うのですが、そこに載せる荷物を厳選するのも楽しいです。
そして、オープンにしてキャンプ場へ向かうドライブは最高!
そんなちょっと変わったキャンプ初心者ですが、今後ともよろしくお願いします。
Posted by きゃみー
at 2011年06月20日 22:37

はじめまして。足跡からまいりました。
我が家もプランターで家庭菜園やってます。
枝豆はまだ挑戦したことがないんだけど、来年、やってみようかな~
収穫は少なくても自分で作った野菜の味は格別♪
枝豆の後は何を植えますか~(^^♪
我が家もプランターで家庭菜園やってます。
枝豆はまだ挑戦したことがないんだけど、来年、やってみようかな~
収穫は少なくても自分で作った野菜の味は格別♪
枝豆の後は何を植えますか~(^^♪
Posted by mayumi
at 2011年06月23日 16:35

mayumiさん、初めまして!
採れたての枝豆は絶品ですのでおススメですよ!
ただ、収穫が一度きりなのが残念、、、
なので茹で具合いの見極めには細心の注意を払ってます。
年に一度の一発勝負ですから(^_^;)
次はー、、
週末に園芸店に行って探してみます。何にしようかなー♪
畑よりはるかに小さいプランターですけど、楽しさと美味しさは負けてませんよねー。
採れたての枝豆は絶品ですのでおススメですよ!
ただ、収穫が一度きりなのが残念、、、
なので茹で具合いの見極めには細心の注意を払ってます。
年に一度の一発勝負ですから(^_^;)
次はー、、
週末に園芸店に行って探してみます。何にしようかなー♪
畑よりはるかに小さいプランターですけど、楽しさと美味しさは負けてませんよねー。
Posted by きゃみー at 2011年06月23日 18:50
ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォゴザイマス!
ブログにコメントありがとうございました。
枝豆の記事見て美味しそうだな・・・って思ってました!
やっぱり新鮮なものは何でも美味しいですよね。
収穫時・・・枝豆って枯れてから収穫するものかと思ってました。
畑あるんですけど父と母がやってて私は何も手伝わないので(;´∀`)
またお邪魔します^^
ブログにコメントありがとうございました。
枝豆の記事見て美味しそうだな・・・って思ってました!
やっぱり新鮮なものは何でも美味しいですよね。
収穫時・・・枝豆って枯れてから収穫するものかと思ってました。
畑あるんですけど父と母がやってて私は何も手伝わないので(;´∀`)
またお邪魔します^^
Posted by eco。
at 2011年06月24日 09:49

eco。さんこんにちは!
青いうちに収穫すると枝豆なんですね~。
で、枯れてから収穫すると大豆になるんですね~
いつかは大豆にして納豆を作りたいと思っているんですが、
毎年枝豆(とビール♪)の誘惑に耐えられず。。。(笑)
畑があるなんてウラヤマシイっっ!
私には夢のようですよー(^_^)
ご両親の育てた野菜。というのもいいですね。
愛情たっぷりの野菜をみんなで食べるのも楽しそうです。
また来てくださいねー(^^)/^^^
青いうちに収穫すると枝豆なんですね~。
で、枯れてから収穫すると大豆になるんですね~
いつかは大豆にして納豆を作りたいと思っているんですが、
毎年枝豆(とビール♪)の誘惑に耐えられず。。。(笑)
畑があるなんてウラヤマシイっっ!
私には夢のようですよー(^_^)
ご両親の育てた野菜。というのもいいですね。
愛情たっぷりの野菜をみんなで食べるのも楽しそうです。
また来てくださいねー(^^)/^^^
Posted by きゃみー
at 2011年06月24日 12:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。