2011年07月03日
ひとりぼっちのソロ
2011年7月1日
金曜日
仕事は休み
天気予報は・・・
良くはないけど悪くない。
じゃあ行こう
ということで
ソロキャン出撃とあいなりました。
金曜日
仕事は休み
天気予報は・・・
良くはないけど悪くない。
じゃあ行こう
ということで
ソロキャン出撃とあいなりました。
今回は村営山中湖キャンプ場。
ここはネットで検索してもあまり情報がありません。
でも場所は山中湖。しかも値段は手頃。
そして7月1日からの営業なのでタイミングもばっちり。
コペンに荷物を積み込んで、道志みち経由で一路山中湖へ出発!
途中、道志みちでの突然の豪雨もなんのその
(一粒雨が落ちてきたとき、すぐに屋根を閉じてヨカッタ
)
ほぼ順調にキャンプ場に到着。

受付には2人の職員がいらっしゃいましたが、
なにやらバタバタ忙しそう。
今日からオープンなので、まだ準備しきれていないんだそうで
チェックイン時刻より少々早かったんですが、
それでも受付していただけました。
何でも、今シーズン1番乗りだそうで。。。
狙ったわけではないが、何となく気分いいな。

ここはテントが100張できる程の広いフィールド。
起伏は少々あるが、各サイトは平坦になっているので
どこを選んでも快適そうだ。
良さそうな場所を見つけテントを張る。
雨が降っていたが、広葉樹の下だとあまり濡れず快適。

ホットココアで一息ついたあと、夕食の準備。
今日はペペロンチーノとトマト、忍野の豆腐。

森に降る雨の音と雷鳴を聞きながら食べた食事はウマかった。
いつともなく眠りにつき、翌朝は雨も上がっていて、野鳥の鳴き声で目覚める。
こんなにいい場所を今回は独り占め!
なんて贅沢なんでしょう。。。
お盆の時期は混雑するんでしょうが、
こんな良いフィールドが7〜8月しかオープンしてないなんて。。
ちょっとモッタイナイよな〜と思いつつ、キャンプ場を後にしたのでした。
ここはネットで検索してもあまり情報がありません。
でも場所は山中湖。しかも値段は手頃。
そして7月1日からの営業なのでタイミングもばっちり。
コペンに荷物を積み込んで、道志みち経由で一路山中湖へ出発!
途中、道志みちでの突然の豪雨もなんのその
(一粒雨が落ちてきたとき、すぐに屋根を閉じてヨカッタ

ほぼ順調にキャンプ場に到着。
受付には2人の職員がいらっしゃいましたが、
なにやらバタバタ忙しそう。
今日からオープンなので、まだ準備しきれていないんだそうで

チェックイン時刻より少々早かったんですが、
それでも受付していただけました。
何でも、今シーズン1番乗りだそうで。。。
狙ったわけではないが、何となく気分いいな。
ここはテントが100張できる程の広いフィールド。
起伏は少々あるが、各サイトは平坦になっているので
どこを選んでも快適そうだ。
良さそうな場所を見つけテントを張る。
雨が降っていたが、広葉樹の下だとあまり濡れず快適。
ホットココアで一息ついたあと、夕食の準備。
今日はペペロンチーノとトマト、忍野の豆腐。
森に降る雨の音と雷鳴を聞きながら食べた食事はウマかった。
いつともなく眠りにつき、翌朝は雨も上がっていて、野鳥の鳴き声で目覚める。
こんなにいい場所を今回は独り占め!
なんて贅沢なんでしょう。。。
お盆の時期は混雑するんでしょうが、
こんな良いフィールドが7〜8月しかオープンしてないなんて。。
ちょっとモッタイナイよな〜と思いつつ、キャンプ場を後にしたのでした。
Posted by きゃみー at 19:41│Comments(2)
│村営山中湖キャンプ場
この記事へのコメント
どうもはじめまして♪
いや~スゴイです。
僕はロードスターでソロキャンやってますが、
コペンでソロならまだしも、二人で行くなんて・・・すごい!
また寄らせてもらいますね~
いや~スゴイです。
僕はロードスターでソロキャンやってますが、
コペンでソロならまだしも、二人で行くなんて・・・すごい!
また寄らせてもらいますね~
Posted by なかじぃ at 2011年08月01日 13:55
なかじぃさん
どうもー♪
なかじぃさんのブログも拝見しました。
オープンカーでキャンプと、趣向が似ているようですね。
他にもそんな奇特な(^^;)方がいるんだと、うれしく思いました。
キャンプ道具を買う時から、コペンの積載量を意識してました。
ポイントは「座席の後ろは意外と積める」ところですかね〜
デュオキャンで食材を買うと、さすがに助手席の足下まで一杯になっちゃいますが・・・
どこかのキャンプ場でお会いしたときはよろしくお願いしますね〜
どうもー♪
なかじぃさんのブログも拝見しました。
オープンカーでキャンプと、趣向が似ているようですね。
他にもそんな奇特な(^^;)方がいるんだと、うれしく思いました。
キャンプ道具を買う時から、コペンの積載量を意識してました。
ポイントは「座席の後ろは意外と積める」ところですかね〜
デュオキャンで食材を買うと、さすがに助手席の足下まで一杯になっちゃいますが・・・
どこかのキャンプ場でお会いしたときはよろしくお願いしますね〜
Posted by きゃみー
at 2011年08月01日 22:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。