2014年05月12日
2013年10月19日
刃物まつり!!-後編-
刃物まつりの後編です〜
刃物まつりは関の町のあちこちでイベントが行われます。
その中でも今年の注目はなんといっても

「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」なのです!
この展示会、是非とも来たかった理由がありましてね。。。
続きを読む
刃物まつりは関の町のあちこちでイベントが行われます。
その中でも今年の注目はなんといっても
「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」なのです!
この展示会、是非とも来たかった理由がありましてね。。。
続きを読む
2013年10月15日
2013年10月01日
2013年09月23日
2012年09月27日
こんなん使ってます~~クッカー&ストーブ編~~
2011年12月18日
冬キャンプがやってきた
およそ1ヶ月半ぶりのキャンプ。
気がつけば季節は秋から冬へ。。。
いや、実はこの季節を待っていたんです。
ウットウしい虫もいないし、なんといっても焚火も楽しい季節!
しかしながら冬キャンプの経験は初めて。
どんな装備がどの程度必要なのか?
そりゃ、潤沢な資金で大っきな車にたくさん荷物を積めば快適でしょうよ。
でもあまりモノを増やしたくない、必要最小限のモノでキャンプしたい私は
今回はとにかく厚着と寝袋2枚重ねで様子を伺いに行くことに。
一度行けば判るでしょ。。。
というわけで、青野原オートキャンプ場へ

続きを読む
気がつけば季節は秋から冬へ。。。
いや、実はこの季節を待っていたんです。
ウットウしい虫もいないし、なんといっても焚火も楽しい季節!
しかしながら冬キャンプの経験は初めて。
どんな装備がどの程度必要なのか?
そりゃ、潤沢な資金で大っきな車にたくさん荷物を積めば快適でしょうよ。
でもあまりモノを増やしたくない、必要最小限のモノでキャンプしたい私は
今回はとにかく厚着と寝袋2枚重ねで様子を伺いに行くことに。
一度行けば判るでしょ。。。
というわけで、青野原オートキャンプ場へ

続きを読む
2011年11月01日
道志の紅葉はこれから
ここのところ、週末は天気が悪かったり予定があったりで
なかなかキャンプにも行くチャンスがありませんでした。
でも、そうこうしているうちにも季節は進む。。。

今回は「小さい秋」を見つけにネイチャーランドオムに行ってきました。
続きを読む
なかなかキャンプにも行くチャンスがありませんでした。
でも、そうこうしているうちにも季節は進む。。。

今回は「小さい秋」を見つけにネイチャーランドオムに行ってきました。
続きを読む
2011年10月01日
モンベルフェアでの収穫
パシフィコ横浜で開催されている
モンベルクラブ・フレンドフェアに行ってきました。
目的はやっぱりアウトレット品。
"欲しいもの"は限りがありませんが、
今回は"必要なもの"に絞って、レインウェアを重点的にチェック。。。
続きを読む
モンベルクラブ・フレンドフェアに行ってきました。
目的はやっぱりアウトレット品。
"欲しいもの"は限りがありませんが、
今回は"必要なもの"に絞って、レインウェアを重点的にチェック。。。
続きを読む
2011年10月01日
2011年09月23日
確保!

ウォーレン トーマスという、知る人ぞ知るカスタムナイフメイカーの
ナイフを確保しました。
って、まだ届いてもいないしお金も払っていませんが

これ、フォールディングナイフにしてはかなり大型なのですが、
素材がチタンなので猛烈に軽い・・・はず。
チタンやカーボンを使ったナイフを多く制作するWTは以前から憧れでした。
でも値段や数の少なさから、なかなか入手できなかったのです。
ぜひともキャンプで包丁として使ってみたいもんです。
・・・モッタイナクて使えないか・・??
タグ :ナイフ
2011年09月21日
晴から雨への西湖ソロ
キノコキャンプから帰宅した日曜日の夜、
ビールを飲みながらふと考える。。。
せっかくの水曜日までの夏休み。
もう一泊すればよかったかな・・・
あ!じゃあ明日もう一泊すればいいじゃんかー
とゆーわけで
翌朝もコペンを駆り出し、再び西へ。。。
続きを読む
ビールを飲みながらふと考える。。。
せっかくの水曜日までの夏休み。
もう一泊すればよかったかな・・・
あ!じゃあ明日もう一泊すればいいじゃんかー
とゆーわけで
翌朝もコペンを駆り出し、再び西へ。。。
続きを読む
2011年09月19日
2011年09月18日
きのこキャンプでの出逢い
あんこもちさんからのお誘いを受け、はかせさん主催の「第3回キノコキャンプ」に参加しました。
キノコキャンプはおろか、グルキャンも初参加。
ドキドキわくわくの気持ちを抑えつつ、道志みちを椿荘オートキャンプ場に向かったのであります。
続きを読む
キノコキャンプはおろか、グルキャンも初参加。
ドキドキわくわくの気持ちを抑えつつ、道志みちを椿荘オートキャンプ場に向かったのであります。
続きを読む
2011年09月12日
山中湖ドライブ
久しぶりのお天気のいい週末。
あれこれキャンプの計画を立てていましたが、
土曜日は用事が立て込みキャンプは断念。。。
用事が済んで、深夜日付の変わるころ
やっぱり我慢できず車に乗り込みました。。
今回はコペンはお休み。
レガシィに寝袋を放り込み、山中湖畔で車中泊。
到着したときは真っ暗でしたが
夜が明けると、、、

いつもより水位が高い気が。。
これも台風の影響でしょうか。
その後道志みちを通って帰宅。
特別どこに寄るわけでもなく、ただハンドルを握る。。
たまにはこんなのも悪くない。
しかし
車中泊、結構楽しいかも
あれこれキャンプの計画を立てていましたが、
土曜日は用事が立て込みキャンプは断念。。。

用事が済んで、深夜日付の変わるころ
やっぱり我慢できず車に乗り込みました。。
今回はコペンはお休み。
レガシィに寝袋を放り込み、山中湖畔で車中泊。
到着したときは真っ暗でしたが
夜が明けると、、、
いつもより水位が高い気が。。
これも台風の影響でしょうか。
その後道志みちを通って帰宅。
特別どこに寄るわけでもなく、ただハンドルを握る。。
たまにはこんなのも悪くない。
しかし
車中泊、結構楽しいかも

2011年08月21日
つかの間の夏休み
お仕事がにわかに忙しくなってきた今年の夏。
先月末から新しい現場、新しいお仕事。。
お盆休みも欲しいけど、今は仕事にも夢中

そんな中、金曜日に1日だけ夏期休暇をいただき、久しぶりの3連休に。
天気予報はよくありませんが、金曜早朝に富士五湖方面に出発しました。

続きを読む
先月末から新しい現場、新しいお仕事。。
お盆休みも欲しいけど、今は仕事にも夢中


そんな中、金曜日に1日だけ夏期休暇をいただき、久しぶりの3連休に。
天気予報はよくありませんが、金曜早朝に富士五湖方面に出発しました。

続きを読む
2011年08月08日
避暑地といえば
きゃみー家では、私が幼い頃から家族で山中湖に行くのが夏の恒例でした。
泳いだり、シジミを採ったり、キャンプしたり・・・
なので夏の想い出といえば、海でも川でもなく、山中湖なんです。
家から比較的近くて、でもちょっと遠くにきた感じ。それでいて涼しくて快適。。
大人になってもその魅力は変わりません。

続きを読む
泳いだり、シジミを採ったり、キャンプしたり・・・
なので夏の想い出といえば、海でも川でもなく、山中湖なんです。
家から比較的近くて、でもちょっと遠くにきた感じ。それでいて涼しくて快適。。
大人になってもその魅力は変わりません。
続きを読む
2011年07月23日
ロープの結び方
今週はキャンプに行けなかったので
ロープの結び方を練習です。
思えば普段「結ぶ」という行為をあまりしていません。
風呂敷はエコバッグに
帯はベルトに
袋の密閉はジップロックに
・・・と。
便利な生活とは
結ばない生活なのかッ?・・・
ウーム
普段は蝶結び程度ができればさほど不便しません。
でもキャンプを始めると、なにかと「結ぶ」機会が
多いことが判りました。
本棚を探したら
以前買った結び方の本が出てきました。
その時はやらなかったけど・・・
早速練習開始!!
続きを読む
ロープの結び方を練習です。
思えば普段「結ぶ」という行為をあまりしていません。
風呂敷はエコバッグに
帯はベルトに
袋の密閉はジップロックに
・・・と。
便利な生活とは
結ばない生活なのかッ?・・・


普段は蝶結び程度ができればさほど不便しません。
でもキャンプを始めると、なにかと「結ぶ」機会が
多いことが判りました。
本棚を探したら
以前買った結び方の本が出てきました。
その時はやらなかったけど・・・
早速練習開始!!
続きを読む